【QC検定練習問題】【3級】”品質マネジメントの原則”
※QC検定のおすすめ参考書と過去問題集はこちらで紹介しています。
【 問題1 】
次の図1において、【 】内に入る適切なものを下欄の選択肢から一つ選びなさい。ただし、各選択肢は複数回用いることはない。
< 図1:ISO9001で定める品質マネジメント7原則 >

【 ①~③の選択肢 】
- ア. 人間性重視
- イ. トップ診断
- ウ. 関係性管理
- エ. 人々の積極的参加
- オ. リーダーシップ
- カ. 相互理解
- キ. QC管理
【 問題2 】
品質マネジメントの原則に関する次の文章において、関係する原則を下欄の選択肢から一つ選び【 】に応えなさい。ただし、各選択肢は複数回用いることはない。
1、品質マネジメントシステムの要求事項に合致しているかどうか、有効に機能しているかどうかを判断し、問題があった場合は勿論、問題が無かった場合も更に良い状態を目指しPDCAを回して改善する。・・・【 ④ 】
2、顧客満足を高める事を重視する。ここで言う顧客とは商品やサービスの購入者だけでなく、企業が提供する商品やサービスに関係する全ての人の事を指す。・・・【 ⑤ 】
3、商品やサービスが作られる過程にある全ての工程の一つずつに焦点を当てアプローチを行う。工程自体も勿論、工程全体を最適化する視点を持つことも重要である。・・・【 ⑥ 】
【 ④~⑥の選択肢 】
- ア. 顧客重視
- イ. 改善
- ウ. リーダーシップ
- エ. 客観的事実に基づく意思決定
- オ. プロセスアプローチ
※答えは次ページ
- 1
- 2