【QC検定練習問題】【3級】”作業標準書”

QC検定3級練習問題

【QC検定練習問題】【3級】”作業標準書”

※QC検定のおすすめ参考書と過去問題集はこちらで紹介しています。

【 問題1 】

 次の文書において、【    】内に入る適切なものを下欄の選択肢から一つ選びなさい。ただし、各選択肢は複数回用いることはない。

1、【 ① 】や機械の操作手順が人によって、又は日によって異なると、そこで作られる物に【 ② 】が生じてしまい品質が安定しなくなる要因になる。その為、誰がやっても同じ手順で作業出来るように【 ③ 】を作ると良い。【 ③ 】とは、現状行っている最善の方法を作業内容ごとに定めたものなので、【 ④ 】は記載されている通りに作業を行う必要がある。

【 ①~④の選択肢 】

  • ア. 作業手順
  • イ. 経営者
  • ウ. 作業標準書
  • エ. バラツキ
  • オ. ボトルネック
  • カ. お客様
  • キ. 企画書
  • ク. 作業者

2、現状を維持する為の活動として【 ⑤ 】→ D → C → A の順番でサイクルを回していく【 ⑥ 】がある。【 ⑤ 】では皆が同じ方法で作業を行えるよう作業手順を定める必要があり、具体的な成果物として作業標準書がある。そして、【 ⑦ 】で作業手順通りに作業を行ったのち、評価し問題点があれば【 ⑧ 】を行う。

【 ⑤、⑦の選択肢 】

  • ア. S
  • イ. D
  • ウ. C
  • エ. A

【 ⑥、⑧の選択肢 】

  • ア. PDCA
  • イ. SDCA
  • ウ. 計画
  • エ. 実行
  • オ. 改善・修正

※答えは次ページ