【QC検定練習問題】【4級】”プロセス重視(「品質は工程で作る」の広義の意味)”

QC検定4級練習問題

【QC検定練習問題】【4級】”プロセス重視(「品質は工程で作る」の広義の意味)”

QC検定4級の練習問題については、下記リンク先の資料に基づき作成しています。
→ 般財団法人日本規格協会(JSA) QC検定 4級用テキスト(4級の手引き)

※QC検定のおすすめ参考書と過去問題集はこちらで紹介しています。

【 問題1 】

 品質に関する次の文書において、【    】内に入る適切なものを下欄の選択肢から一つ選びなさい。ただし、各選択肢は複数回用いることはない。

1、「品質は工程で作る」の意味として最も適切なものは【 ① 】である。

【 ①の選択肢 】

  • ア. 不良品をお客様に渡さないようにする為、出荷前の検査体制を強化(検査員を増員する、検査時間を増やすなど)する事である。
     
  • イ. 自工程での役割を確実に完結させる為に日々改善を行い、悪いものを後工程に渡さない事である。
     
  • ウ. 後工程の作業者に見直しや手直しを指示する際、その内容や範囲を明確に伝達し確実で漏れの無いようにする事である。
     
  • エ. 間違いが多い作業者は直ちに交代させ、間違いが少ない作業者を確保し品質安定を目指す事である。
     

※答えは次ページ