【QC検定練習問題】【4級】”マトリックス図法”

QC検定4級練習問題

【QC検定練習問題】【4級】”マトリックス図法”

QC検定4級の練習問題については、下記リンク先の資料に基づき作成しています。
→ 般財団法人日本規格協会(JSA) QC検定 4級用テキスト(4級の手引き)

※QC検定のおすすめ参考書と過去問題集はこちらで紹介しています。

【 問題1 】

 新QC7つ道具に関する次の文書において、【    】内に入る適切なものを下欄の選択肢から選びなさい。ただし、各選択肢は複数回用いることはない。

1、マトリックス図法を説明する文章として正しい物を選択肢から選び答えなさい。【 ① 】

【 ①の選択肢 】

  • ア. 問題(結果)の原因や、原因の元(原因の原因)などの複雑に絡み合った関係を論理的につないでいき問題の因果関係を明らかにする方法。
     
  • イ. 二つの要素を二元表にまとめ、その要素同士の交点となる部分に着目し、問題の所在や解決策のアイデアを得る方法。
     
  • ウ. マトリックス図に整理された数値データを主成分分析方法を用い解析する事で要素同士の関係性を一目で分かるようする方法。新QC7つ道具の中で唯一、数値データを扱う。
     

2、マトリックス図法の概略図として適切な物を選択肢から選びなさい。【 ② 】

【 ②の選択肢 】

ア.

新QC6

イ.

新QC2

ウ.

新QC7

※答えは次ページ