【QC検定練習問題】【4級】”特性と要因、因果関係”

QC検定4級練習問題

【QC検定練習問題】【4級】”特性と要因、因果関係”

QC検定4級の練習問題については、下記リンク先の資料に基づき作成しています。
→ 般財団法人日本規格協会(JSA) QC検定 4級用テキスト(4級の手引き)

※QC検定のおすすめ参考書と過去問題集はこちらで紹介しています。

【 問題1 】

 次の文書において、【    】内に入る適切なものを下欄の選択肢から選びなさい(複数選択可)。

 ~お客さんからクレームがあった日の出来事~

お客さん:昨日に届けるようお願いしたテレビが届かなかったんだけど、どうなっているの?

電気屋さん:履歴では確かにお送りした事になっています。又、在庫の商品数も合っている為、お届けできていると思うのですが・・・

お客さん:無いものはないんだから、きちんと調べて。

電気屋さん:承知いたしました。調査しますので少々お日にちいただけますでしょうか。

<数日後>

電気屋さん:お客様、今回商品がお届けできていなかった事が確かに確認できました。誠に申し訳ありませんでした。直ちに商品をお持ちさせていただきます。

お客さん:なんで商品が届かなかったの?

電気屋さん:お客様からご注文を頂いた日は、システムに異常があったため、新人が手作業で処理を行っていました。又、この時、同じお名前で同じ商品のご注文が合った為、作業者は処理が重複していると誤って判断し、お客様からのご注文を取り消しておりました。

1、上記のやり取りの中で、特性に分類されるものは【 ① 】である。

2、上記のやり取りの中で、要因に分類されるものは【 ② 】である。

【 ①~②の選択肢 】

  • ア. テレビがお客様に届くのが遅かった事
  • イ. システムに異常があった事
  • ウ. 新人が手作業で処理を行っていた事
  • エ. テレビがお客様に届かなかった事
  • オ. 注文したテレビと違うものが届いた事

※答えは次ページ