不具合報告書を書いてみよう。報告書の記載例① ~ダメな報告書編~ 内容が一番ダメだと感じた不具合報告書 ある日、協力会社(以下、A社)から納品された部品が間違っていた為(図番と現物の不一致)、A社に対し不具合報告書の提…
不具合報告書を書いてみよう。報告書の記載例① ~ダメな報告書編~

不具合報告書を書いてみよう。報告書の記載例① ~ダメな報告書編~ 内容が一番ダメだと感じた不具合報告書 ある日、協力会社(以下、A社)から納品された部品が間違っていた為(図番と現物の不一致)、A社に対し不具合報告書の提…
まずは不具合に関する情報を集めよう。 不具合が発生した原因や対策を考える際、とにかく不具合が何処でどんな風に起こったか、誰が何時作ったかなど、不具合に関する情報を集めましょう。この情報集めが不具合の原因を発見したり対策…
不具合の連絡を受けたら三現主義で行動しましょう。 まず、三現主義とは「現場、現物、現実」の三つの「現」を重視する考え方で、特に生産現場では広く認識されている言葉です。お客様から不具合連絡を受けたら、この三現主義の考え方…