【QC検定練習問題】【3級】”維持と改善”

QC検定3級練習問題

【QC検定練習問題】【3級】”維持と改善”

※QC検定のおすすめ参考書と過去問題集はこちらで紹介しています。

【 問題1 】

 改善に関する次の文書において、【    】内に入る適切なものを下欄の選択肢から選びなさい。ただし、各選択肢は複数回用いることはない。

 1、品質管理活動における改善とは、製品やサービスを生み出す過程に潜む【 ① 】を見つけ出し排除していく活動である。又、悪い物を排除するだけでなく、常に社内全体または一部を見直し変更や改良、是正していく事で、【 ② 】良い製品やサービス、環境を生み出す事も改善活動では大切な目的となる。改善は【 ③ 】で実行するのではなく、現場の作業者が【 ④ 】に行うことが特徴である。又、改善は一度行えば終わりではなく、継続的に取り組んでいく事で次々と改善を行う事が重要である。
改善は、”KAIZEN”という言葉で海外でも認知されているほど、品質管理における大切な活動となっている。

【 ①~④の選択肢 】

  • ア. 上司の指示
  • イ. 現状よりも
  • ウ. ノウハウ
  • エ. 人気のある
  • オ. 受動的
  • カ. 過去の時点
  • キ. 主体的
  • ク. ミスや誤り

※答えは次ページ