【QC検定練習問題】【1級】”指数分布(確率計算を含む)”-①
※QC検定のおすすめ参考書と過去問題集はこちらで紹介しています。
【 問題1 】
指数分布に関する次の文章から、【 】内に入る適切なものを下欄の選択肢から一つ選びなさい。ただし、各選択肢は複数回用いることはない。
指数分布とは、ランダムに発生するイベントの発生間隔を表すものである。下図にある指数分布は単位時間あたりのイベントの発生回数を0.06、0.08、0.1に変化させたものであり、イベントの発生回数が0.06の時は【 ① 】、0.08の時は【 ② 】、0.1の時は【 ③ 】に示す形を取る。時間別に見るとy軸の確率密度が一番高くなるのはx軸の値が【 ④ 】の時である。

【 ①~③の選択肢 】
- ア. A
- イ. B
- ウ. C
【 ④の選択肢 】
- ア. min
- イ. mean
- ウ. median
- エ. mode
- エ. max
※答えは次ページ
- 1
- 2