【QC検定練習問題】【2級】”信頼性データのまとめ方と解析”
※QC検定のおすすめ参考書と過去問題集はこちらで紹介しています。
【 問題1 】
FT図に関する次の文章から、【 】内に入る適切なものを下欄の選択肢から一つ選びなさい。ただし、各選択肢は複数回用いることはない。
< FT図:購買システム稼働停止に至る要因解析 >

・FT図にある事象X1と事象X2が発生したが事象X3は発生していなかった。この時、事象Dと事象Eも発生したが事象Fと事象Gは発生しなかった。この事からY1は【 ① 】、Y2は【 ② 】である事がわかる。
・FT図にある事象X2の故障率が0.03、事象X3の故障率が0.05である時、事象X1の故障率は【 ③ 】である。
・FT図にある事象Eの故障率が0.25、事象Fの故障率が0.4、事象Gの故障率が0.1の時、事象X3の故障率が0.05であった。その為、事象Dの信頼度は【 ④ 】である。
・FT図にある事象Dの故障率が0、事象Eの故障率が0.2、事象Fの故障率が0.1、事象Gの故障率が0.2の時、事象X3の信頼度は【 ⑤ 】である。この時、事象X2の信頼度が0.8だった場合、事象X1の信頼度は【 ⑥ 】になる。
【 ①、②の選択肢 】
- ア. 論理積
- イ. 論理和
【 ③~⑥の選択肢 】
- ア. 0.44
- イ. 0.15
- ウ. 1.0
- エ. 0.56
- オ. 0.72
- カ. 0.8
- キ. 0.06
- ク. 0.08
- ケ. 0.98
- コ. 0.92
※答えは次ページ
- 1
- 2