【QC検定練習問題】【2級】”工程能力指数の計算と評価方法”

QC検定2級練習問題

【QC検定練習問題】【2級】”工程能力指数の計算と評価方法”

※QC検定のおすすめ参考書と過去問題集はこちらで紹介しています。

【 問題1 】

 工程能力指数に関する次の文書において、【    】内に入る適切なものを下欄の選択肢から一つ選びなさい。ただし、各選択肢は複数回用いることはない。

 1、ある工程で製造する製品Aの重量規格は上限規格値が10、下限規格値が2である。又、出来上がる製品Aの重量は平均が6、分散が0.64で正規分布している。この時、工程能力指数Cpは【 ① 】になった。この数値から、品質は【 ② 】、工程能力指数が1になるように工程にある機械の設定値や検査方法を変更し分散の値を調整した。この場合、分散は【 ③ 】になり調整後の工程で作られる製品Aの重量が規格を外れる確率は約【 ④ 】%になる。

【 ①の選択肢 】

  • ア. 1.67
  • イ. 2.08
  • ウ. 1.04
  • エ. 0.83

【 ②の選択肢 】

  • ア. 安定しており今の状態を維持する必要がある為
  • イ. 安定しているが、もう少し改善したい為
  • ウ. 非常に良いが過剰であった為
  • エ. 非常に悪く早急に改善が必要であった為

【 ③の選択肢 】

  • ア. 1.33
  • イ. 1
  • ウ. 1.67
  • エ. 0.67
  • オ. 1.78

【 ④の選択肢 】

  • ア. 0.8
  • イ. 0.3
  • ウ. 5.0
  • エ. 31.7
  • オ. 2.5

※答えは次ページ