【QC検定練習問題】【2級】”一元配置実験”-②

QC検定2級練習問題

【QC検定練習問題】【2級】”一元配置実験”-②

※QC検定のおすすめ参考書と過去問題集はこちらで紹介しています。

【 問題1 】

  一元配置実験に関する次の文章から、【    】内に入る適切なものを下欄の選択肢から一つ選びなさい。各選択肢を複数回用いても良い。

 ・図1の分散分析表から棄却限界値が【 ① 】になった為、水準間の有意差は【 ② 】と判断できる。
 ※①は下部のF分布表を参考にする事。又、有意水準 α=0.05で検定する。

< 図1:分散分析表 >

分散分析表①

 ・図2の分散分析表から棄却限界値が【 ③ 】になった為、水準間の有意差は【 ④ 】と判断できる。
 ※③は下部のF分布表を参考にする事。 又、有意水準 α=0.05で検定する。

< 図2:分散分析表 >

分散分析表②
F分布表

【 ①、③の選択肢 】

  • ア. 5.86
  • イ. 4.07
  • ウ. 8.76
  • エ. 3.59
  • オ. 8.85
  • カ. 3.36
  • キ. 3.06

【 ②、④の選択肢 】

  • ア. 有意差がある
  • イ. 有意差がない
  • ウ. どちらとも言えない

※答えは次ページ