【QC検定練習問題】【3級】”計測の管理”

QC検定3級練習問題

【QC検定練習問題】【3級】”計測の管理”

※QC検定のおすすめ参考書と過去問題集はこちらで紹介しています。

【 問題1 】

 計測に関する次の文章から、【    】内に入る適切なものを下欄の選択肢から一つ選びなさい。ただし、各選択肢は複数回用いることはない。

 1、ISO9001:2015にある「監視及び測定の為の資源」の対象は計測器の他、【 ① 】も含まれる。その為、計測器が適切な状態にあるか管理するだけでなく、それらを扱う【 ① 】が適切な力量を持っている事も正確な計測を行う上で重要である。計測器は【 ② 】校正や検証が必要になるので、保有する全ての計測器に対して校正を行う【 ③ 】。その理由は、製品の合否に関わる品質特性を計測する設備や機器を重点的に管理する事で効率的に企業が持つ資源を利用する必要がある為である。又、校正を行う周期は【 ④ 】と良い。

【①の選択肢】

  • ア. 人
  • イ. 設備
  • ウ. 場所
  • エ. 機器
  • オ. 情報

【②の選択肢】

  • ア. 購入後の初回使用時に
  • イ. 使用前に、又は使用後に
  • ウ. 定期的に、又は使用前に
  • エ. 不定期に

【③の選択肢】

  • ア. 必要が有る
  • イ. 必要は無い

【④の選択肢】

  • ア. 1年、又は半年周期で行う
  • イ. 顧客要求に従い決定する
  • ウ. 3年、又は5年周期で行う
  • エ. 計測器毎に法令で定められた周期で行う

※答えは次ページ